« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月 アーカイブ

2007年10月03日

愛さずにいられない馬鹿もいる

「I Love You, 答えてくれ」 [オフィシャルサイト:でじなみ]
 2007年10月3日発売となりました、35枚目となるオリジナルアルバム。
収録 全11曲
ある意味、之までに無い程「濃厚」。

中島みゆき
 「I Love You, 答えてくれ」
楽天ブックス
 ヤマハミュージックコミュニケーションズ
 YCCW-10037
 ASIN: B000UVXINK
 ※タイトル題字:三代目魚武濱田成夫

前作「ララバイSINGER」2006年11月発売は、

「原点に立ち返り、中島みゆき自身の中にあり、またファンが求める“中島みゆきの王道”」
とのふれ込み通り、それはまさしく多くの人が納得する"中島みゆきのアルバム"と言って良い仕上がりでした。
そして今回の「I Love You, 答えてくれ」は、"ロック"だという。
NAKAJIMA MIYUKI OFFICIAL SITE
流行や時代性に左右される事のない、普遍性のある、自然体の中から溢れ出てくる人間の根本を、ロックという表現で、ソリッドかつストレートに表現した作品
それはサウンドがどうとか、ビートがどうとかではなくて、またいわゆる「御乱心の時代」*あたりで自らのサウンドを模索していた頃の音楽とは違い、心の底から湧き上がるものを余計な飾りなど無しに、真っ向勝負、正面からぶつかって来る心。
 *(1984「はじめまして」~1985「miss M.」~1986「36.5℃」~1988「中島みゆき」、
  「御乱心の時代」とは本人の言葉ではあるが、具体的な時期については明らかにされておらず諸説有り)

自分語りの叫びではなく、もっと普遍的な、人間の根底にあるような狡さや貧しさや儚さ、そして弱さを暴き出し、そうして暴いてからのち尚かつ包み込むような、底のない程の懐の深さがある。
「ララバイ SINGER」と比べると両極にあるように見えるものの、これも"まさしく中島みゆき"だと思う。

いわゆるロックと聞いて連想される拳を突き上げるような曲は、ともすれば聴き手にもパワーが無くてはついて行くことが出来ず疲れている時になどは聴くのが辛いことも少なくないけれど、彼女のロックは戦いに疲れ倒れそうな人に、手を差し伸べる歌だと思う。
しかしそれは決して優しく抱き起こすようなものではなく、力の入らない手を無理に取って引き起こすような強引なやり方かも知れない。
けれどもその彼女の力強さが、今にも折れそうな心に響く。

発売前にオンエアされたラジオでのインタビュー田家秀樹 NACK 5, 2007/9/22) では

「ララバイSINGER」でおやすみなさいませと(略)、、、今度の「I Love You, 答えてくれ」ではのっけから”起きて働け!”という感じ
と笑い飛ばし、また今回は「愛のアルバム」としている。

アルバムの中でも特にロック色の強い曲
 「サバイバル・ロード」
 「ボディ・トーク」
 「I Love You, 答えてくれ」
この3曲はやはり圧倒される。
リズムセクションのハードビートも強いが、それ以上に強い詩と彼女の歌。
油断していると心を鷲掴みにされて、つい、涙がこぼれてしまう。

前出のラジオのインタビューで語るところによると、今度のアルバムの柱になる曲が「ボディ・トーク」だという。
その「ボディ・トーク」では、今まで言葉に拘ってきた人が、こう歌う。

言葉なんて 迫力がない 言葉なんて なんて弱いんだろう
言葉なんて 迫力がない 言葉はなんて なんて弱いんだろう

そこに彼女の凄まじい程の深さを見てしまうような気が、私にはする。
時間も空間も全部取っ払って、一段と近く、一層遠い存在になったようにさえ思えてしまう。

「I Love You, 答えてくれ」
・・・私が答えることが出来るとしたら、やはりこう答えたい。
 『同じ時代に生まれて嬉しい』

2007年10月11日

本日、未熟者

さて、
年に一度の「今日」なワケですが
幸か不幸か、無事迎えることが出来て
そして、また普段と変わりなく
何事もなく、過ぎていこうとしています。

これはきっと、とても正しくて
幸せなことなんだと、
いつか思える日がきっと来ると
そう信じて、また明日から一歩一歩。


_DSC3527.jpg
マンカラ・ウボン 'Mangkala Ubol'
  D200 + 17-55mm F2.8

2007年10月20日

水面の光

まだまだ蕾も上がり続けているのですが、
昨今の冷え込みでいつまで続くか。
せめて伸び始めた蕾はみんな咲いて欲しいのだけれど。

「クイーン・オブ・サイアム」(熱帯スイレン)
_DSC3511.jpg
 D200 + 17-55mm f2.8

さすがにこれだけ光の差があると、
上も下も押さえるってのは難しいです。
どっちつかずの半端な画になってしまいました。
やはり上を飛ばすべきだったかなあ、、、

2007年10月21日

魔女の薬草

花が少なくなる季節は、
ついつい飾りモノに手が伸びます。

いささか顔色が悪い気もしますが、
現像の加減ではなくて元々の色合いですので。
職業的に夜型ですし。

定位置はローズマリーの鉢。
_DSC3491.jpg
 D200 + 17-55mm f2.8

2007年10月22日

どこから来るのか

ホームセンターのレジ前ってのは
ビミョーに手が伸びやすいスポットのような気がします。

_DSC3550.jpg
 D200 + 17-55mm f2.8

西洋文化?の浸透ですっかり悪役(の手下)のイメージが漂ってしまいましたが、
彼らを忌む伝統は元来無かったはず。
それどころか、未だに詳細な生態調査が尽くされておらず、
多くの種類はレッドリスト入りしている始末。

コウモリ目(翼手目)は哺乳類中でも巨大な属を形成し飛行能力を持つ唯一の哺乳類ながら
「鳥無き里(島)の蝙蝠」などと揶揄されるところが、軽んじ続けられてきた証でしょうか。

派手さはないが生態系の中の重要な位置にいながら、
森と里、昼と夜の境界に棲む故の妖しさ、危うさなのかも知れません。

コウモリ [ja.wikipedia.org]

2007年10月23日

カボチャ大王

「ウィル・オー・ウィスプ」とか「ジャック・オー・ランタン」でも良いんですけど
やはり「カボチャ大王」='THE GREAT PUMPKIN'ですって。

ティム・バートンの「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」が大人的でしょうが(そうか?)
ここはやはり「ピーナッツ」 [スヌーピー公式サイト:www.snoopy.co.jp] です。
誰が何と言おうと!

 そんなわけで特別企画やってますね。
 PEANUTS HALLOWEEN - SNOOPY.co.jp

カボチャ畑で待ち続けるライナスやお菓子をもらえないチャーリーブラウン。
切ないけれど笑える。
ハロウィンのイメージはピーナッツですり込まれましたから。
 そんなこと言いながら写真はありきたりのハロウィンカボチャですけれども;
_DSC3553.jpg
 D200 + 17-55mm f2.8

2007年10月25日

熱帯スイレン「ディレクター・ジョージ・T・ムーア」
 実に 妖しくて よろしい。
_DSC3538.jpg
 D200 + 17-55mm f2.8

2007年10月27日

Riverdance Japan Tour 2008 (仮)

帰宅してメールボックスを開けたところe+ イープラスより
「2008年リバーダンス来日決定」
とのお知らせメールが入っておりました。

既に9月6日の赤坂ACTシアター ネタ(gandalf.jp)として一報しておりましたので何を今更なのですが、実は以前より2008年来日の噂とか、(先月の情報を受けてのち某メディア関係の方にお聞きしたところ)今回も(?)チケットはイープラスの仕切りになるなどの情報は入っておりまして、11月の公式発表待ちなワケです。
そもそも本家 www.riverdance.comでもまだスケジュールに載っていないですし、The Celtic CafeのTourDates にもまだなんですよね。

さてそのイープラスのお知らせメール、禁無断転載・禁無断複写なので詳細は避けますが、「e+会員だけに送付」とのことにて、裏を返せば即ち、会員登録者全員に送付されている様子でして、だとすればかなり力の入った前宣伝であります。

詳細未定、チケットの発売などに関しては近日発表、『確実』にチケットを入手したいのならまず「e+のお気に入り」登録せよ、とのことで登録フォームへのリンク付きです(HTMLメール)。
登録すれば確実にチケット入手可能のような表現をしておりますが、それを絨毯爆撃メールしたら更に入手困難になるような気もするのですが・・・それとも「リバーダンス」はもう入手困難なプラチナチケットでは無くなってしまったのでしょうか、それもちと淋しいですけれども。

赤坂ACTシアターの情報とどちらが先になるか、どちらがよいチケットの入手先かは判断に迷うところでありますけれど、まあ間口が広いのは悪くないです。

今後の予想とか総合情報はAir - riverdance.org /めざせ打撃系ダンスポータルをご覧になることをオススメしておきます。

2007年10月31日

D3まであと1ヶ月

ようやく発売日の発表です。

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコンD3」「ニコンD300」などの発売日決定のお知らせ 2007年10月31日
「ニコンD3」 オープンプライス 発売予定日 2007年11月30日
「ニコンD300」 オープンプライス 2007年11月23日
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED 272,000円(税込285,600円) 2007年11月30日
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED 260,000円(税込273,000円) 2007年11月30日

D3の発売までカウントダウンですね。
(したところで買えるわけでは、、、)
これまでリークされているD3の画像を見る限りは、「次元が違う」という言葉が大袈裟ではない機械です。
怪物、化け物、まさしくモンスターマシンです。
「D3 + 14-24mm + 24-70mm」こんな組合せをしたら価格もアレですけれど、NISSAN GT-Rなんかよりも余程に現実的な存在ですな。
処理するPCの問題もありますから、ボディと新レンズの値段だけでは比べられませんけれど、そんなことも考えたのか(違うと思いますけど)、NXをおまけに付けるみたいです。
 発売記念として、「D3」「D300」を購入すると別売のフォトフィニッシングソフトウェア「Capture NX(ver.1.3)」を無償で提供するキャンペーンを実施します。
 なお、このキャンペーンでは「Capture NX(ver.1.3)」を、全世界30万本を無償提供する予定です。(所定数量の出荷をもってキャンペーンは終了となります)

それにしてもNikonは元気ですね。
D70/70Sの売れ方も凄かったですし、発売直後にケチの付いたD200だって総合性能はとても良い機材で不具合(と言うか「仕様」)の割には売れてますよね。
これがD80辺りから颯爽としてきて、D40/40xの大当たりが更に弾みになった感じですか。
変な「鈍」さも取れて、職人の一徹から良い方向に脱皮してきたことは確かだと思います。
元々、「真面目だけれども優等生じゃない」そんな会社ですよね。
こんな記事を見つけました。

神話の世界から降りてきたニコン (ザ・ターニングポイント):NBonline(日経ビジネス オンライン)
■戦場で生まれた数々の神話
 (略)だがニコンは企業としての成長ぶりが際立っていたわけではない。神話はもっぱらニコンの製品、つまりカメラそのものについてまわっていた。

About 2007年10月

2007年10月にブログ「gandalf.jp」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年09月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34