メイン

PC アーカイブ

2006年05月27日

Thinkpad キーボード交換

先日のThinkpadキーボード不調の件です。
16日にIBM スマートセンター(旧サービス・センター)に連絡、17日にネタにして18日にはキーボードユニットが届いちまいました。

[写真 1]
DSCN2184.jpg
こんな梱包です。
 あっさりスッキリ。

続きを読む "Thinkpad キーボード交換" »

2006年05月18日

入力快調

前日のエントリーの如く、不調のどん底にありましたThinkPad R50のキーボードは、
16日ヘルプセンターへの電話の後、本日18日に交換用パーツ到着にて、
単純作業の後、不死鳥の如く蘇ったのであります。

詳細は、後日!
 (これでまたひとネタ出来たもんね)

2006年05月17日

入力困難

以前にも書きましたがThinkPad使ってます。
2004年2月購入、当時はまだ本家IBM謹製 SopIBMカスタマイズドモデルR50=1829-3DJ。
使わないだろうと思いながらもお約束の「PC Care:ThinkPad拡張サービス」付き。

使わないだろうと思っていましたが、10日程前から突然理由もなくキーボード不調・・・
[F7][F8][9][O][L][。(>][変換] が殆ど反応せず、[F7]同時に押すと使えたりするので、何とか誤魔化しながら入力し続けていますが、昨日から[↓]も危うい、、、
[F7]同時押しやCopy&Pasteで凌いでいますが、そろそろ限界。

数字の[9]が使えないと格好がつかない・・・じゃなくてカッコが閉じないし・・・
そんなわけで使わないだろうと思っていた「ThinkPad拡張サービス」のお世話に。

私は水物こぼしたりはしていませんけれど、こういう事ですね。
ITmedia PCUPdate:「ひとりでできた」ThinkPad保守サービスを利用してみる

電話1本で症状確認、保守サービス対応で、近日中にキーボードユニット届きます。
・・・と、入力始めてここまで2時間強、、、疲れた。

ちなみに予備のキーボードはPS/2ポートタイプ(IBM 5576-B01が2台)しかないのでした。
USBタイプ買っておいた方がいいのかなぁ。

2006年03月20日

善は急げ

どうも季節の変わり目は何かと不安定でいけませんです。
去年の今頃は、病院通いでそれどころではありませんでしたけれども。。。

概要
Flash Playerにクリティカルな脆弱性が発見されました。攻撃者はこの脆弱性を突いてシステムを制御することができます。ユーザが悪意あるSWFをFlash Playerにロードしないかぎり脆弱性攻撃は起きません。お使いのプラットフォーム用のFlash Playerを最新版にアップデートすることを推奨します。
ん~「クリティカル」なら「推奨」とか言っている場合では無いのではないかしら、、、、などと思いながらも、取り敢えず取る物も取らずアップデート。

2006年03月15日

この国は

一体どうなっているのだろうか。

 「情報漏洩を防ぐ最も確実な対策は、PCでWinnyを使わないことです」――。15日、多発するウイルス「Antinny」による情報流出に、安倍晋三官房長官が異例の呼びかけを行なった。
情け無いというか、言葉が出ません。
役人から小学生まで。
元々のモラルの低さがこういう現象に繋がっているのだろうが、
日本人はどこまで頭が悪いのだろうか。

2006年02月18日

飽和の量より増えたなら

歳をとってくるとね、一つ覚えるためには一つ忘れなくちゃならなくて、大変なのよ。
でもこれがもう少し進むとさ、一つ覚えるために二つ忘れなくちゃならなかったりするんだろうな、って思うと怖くなるんだよね。
もしかするとゲイツ君も、そんな風に考えているのでは?

 Gatesが何としても必要だと語るパスワードの置き換えは、セキュリティの簡略化に向けたMicrosoftの取り組みの一環だ。「今のシステムは複雑になりすぎている」(Gates)。Vistaや、「Windows OneCare Live」や「Microsoft Client Protection」などMicrosoftからまもなく登場するセキュリティ製品は、一般ユーザーの負担を軽減するものになると同氏は述べた。
うーん、マイクロソフトには期待しないというのが基本的なスタンスなんだけれど、これはちょっと本格的に期待したいなぁ。
 Microsoftによると、InfoCardとは、財布に複数のクレジットカードをいれるのと同じ感覚でさまざまな認証/支払情報を一元管理するための技術だという。
このMS独自技術で無くとも良いし、こういった物と現在実用化されている指紋認証などの組合せが現実的な使い方なのかなあ。

ゲイツ君が心配するのは「持っている」からだって言う人もあるかも知れないけれど、勿論そればかりじゃないよね。
持っている人は持っているなりに大変なんだろうけど、持っていない者は更に大変なのな。
何しろ世界の大半は持っていない者なのだから。

2006年02月17日

サイバー老人

やらなくてはならないことが余りにも多すぎて、何をどうしたらいいのかと頭を抱えるだけで全く進展がない今日この頃。
脳味噌が活動停止のご様子です、、、以前にもこんな事があったような無かったような、、、

PCで処理しなくちゃならないんだけれど、アレとコレをこうして、なんて眺めているだけで先に進まない。
考えがまとまらないと言うよりも、思考停止。。。
その割には、なのか現実逃避か、ネットの中を徘徊している。
おかげで個人情報を登録してあるサイトが増えた増えた、、、
一体幾つのサイトに登録情報があるんだろうか。

続きを読む "サイバー老人" »

2005年02月06日

メール・トラブルの気配

遅ればせながらTunderbird 1.0(20041206)[http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/]を入れてみましたが、アカウント設定直後の受信時に、なにやらおかしな動作があった模様。

 2005/02/06 07:51 ~ 23:00 間のメールがサーバから消えた?

もし、この間にメール送信された方ありましたら、再送お願いします。

続きを読む "メール・トラブルの気配" »

2005年01月21日

バカリスト

相変わらずスパムメールが多いですね。
これがまた内容がつまらなすぎて、、、

特に、本文キーワード「問い合わせ・メルマガ解除」とか「問い合わせ・解除」で引っかかるゴミメールが、どうしようもなくつまらなくて、せめてもう少しおもしろいモノ送ってくれませんか?

続きを読む "バカリスト" »

2004年12月19日

サウンドエディタ

音楽ファイルの編集って難しいですね~。
いえ、ただ単にwavを分割したい、と言う程度なんですけどね。

取り敢えずspwave使い始めましたけど、これ確かに高機能ですが私にはちょっと使いこなせないな。
もう少し簡単なのがいいかなと思い探してみたら、Groove Cutterなんて見つかったので試してみたんですが、案外イケますね。

続きを読む "サウンドエディタ" »

2004年12月13日

自衛し無しでは生きて行けない。

XSS(クロス・サイト・スクリプティング)の危険性については以前から言われたいたことですが、近頃話題の「フィッシング詐欺」はここのところが非常に重要なことなのですね。だいぶ前から危険だから切るようにといわれ続けていながら未だにこの技術が多用されているのは、利用者の無知とサイト構築側の怠慢だと思うのですが。

フィッシング詐欺の詳細に関して高木浩光さんが詳細に、とても分かり易く説明なさっています。これはインターネットとメールを利用する全ての人にとって非常に重要な問題だと思うので、興味のあるなしにかかわらず、目を通す事をお勧めします。
・・・こんなことされたら普通は気が付きませんよ。

続きを読む "自衛し無しでは生きて行けない。" »

About PC

ブログ「gandalf.jp」のカテゴリ「PC」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはNikonです。

次のカテゴリはSportsです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34